大好きなのに、意識しすぎて避けてしまう…
こんな経験はありませんか?
この記事では、好きなのに避けてしまう「好き避け」について解説していきます。
- 「好き避け」あるある行動
- 「好き避け」してしまう男女の心理
- 「好き避け」「ごめん避け」「嫌い避け」どう違う?
- 「好き避け」をやめて仲良くなる方法
好きなのに避けてしまっては、実るはずの恋も実りません。
ぜひこの記事を参考に、好きな人との距離を縮めるキッカケを掴んでみてください!
「好き避け」とは?
「好き避け」とは、好きな人に対してそっけない言動をとってしまうことです。
たとえば、本当は好きな異性に対して、
・メールやLINEの返信を意図的に遅くする
・わざと意地悪なことを言う
・あえて他の異性と仲良くする
といった想いとは反対の行為をしてしまうことです。
恋愛経験が少なかったり、友人から好きな人へと気持ちが変わったときなどに「好き避け」言動を取る人が多く、好意が大きければ大きいほど、反比例するかのように「好き避け」行動が大きくなります。
「好き避け」を繰り返していると、相手は「嫌われている」と勘違いしてしまい、恋を実らせる機会を逃してしまいます。
「好き避け」あるある行動3パターン
自分や相手の言動が当てはまるかチェックしてみてくださいね。
- 挙動不審
- 友達から探りを入れる
- みんなの前では冷たく、二人きりの時は優しい
あるある行動1.挙動不審
「好き避け」のあるある行動の1つ目は、「挙動不審」です。
好きな人に話しかけられると、目が泳いだり、声が上ずったり、周りをキョロキョロ見回してみたり…
とにかくいつものあなたではない、ちょっとおかしな言動をしてしまいます。
そのため、好きな人からは「どうしたのかな?」と心配や不審がられることも。
恥ずかしさのあまりに、自分でもよく分からない行動をしてしまうのです。
あるある行動2.友達から探りを入れる
「好き避け」のあるある行動2つ目は、「友達から探りを入れる」ことです。
特に女性が多いですが、普段避けられていると感じる相手の友人や知人から
- ○○君は恋人作らないの?
- ▲▲ちゃんってかわいいよね~
- 今度▲▲ちゃん達と飲み会するからこない?
などと、探りを入れてもらい間接的に好意を示します。
自分からは行動できないので、周りの力を借りて仲良くなるキッカケを作ろうとするんですね。
あるある行動3.みんなの前では冷たく、二人きりの時は優しい
「好き避け」あるある行動3つ目は、「みんなの前では冷たく、二人きりの時は優しい」ことです。
周りの目が気になる人は、みんなの前では好意を隠すために冷たくしがちです。
けれど、二人きりになったら、恥ずかしがりながらも優しく接してきたりします。
いわゆるツンデレという状況です。
周りの目を意識するあまりに、状況によってギャップのある言動を取ってしまうのです。
「好き避け」してしまう男女の心理
「好き避け」してしまう心理は、男女とも共通していることも多いものの、微妙な違いもあります。
そこで、男女別で「好き避け」してしまう心理について、解説します。
男性の心理
「好き避け」する男性の心理には、次の4パターンが考えられます。
-
- 恥ずかしい
- 周りの目が気になる
- 自信がない
- 駆け引きをしている
1.恥ずかしい
好きな女性の前で恥ずかしく話せなくなってしまうシャイな男性もいます。
話しかけたら、急に挙動不審になったり、顔を真っ赤にして話さなくなってしまったらこのタイプ。
恋愛経験が少なく、好きな女性にどう接していいか分からないので、恥ずかしいあまりに「好き避け」をしてしまうのです。
2.周りの目が気になる
学校や職場に好きな人がいる場合、周りの目を気にして「好き避け」をすることも。
- 変な噂を流されたくない…
- 周りから冷やかされたりしたくない…
そういった気持ちが先行してしまい、素っ気ない態度を取ってしまいます。
3.自信がない
自分に自信がない男性も「好き避け」する傾向にあります。
「俺なんかが彼女には釣り合わない」「元カレには及ばないかも」と思ってしまいアプローチできません。
自己肯定感が低いことで、好きな人と向き合うことができないのです。
4.駆け引きをしている
これまでアプローチや好意がある態度を取っていたのに、急に避けられたり冷たくされた場合は、駆け引きをされているかもしれません。
自分から距離を置くことで、女性から連絡がくるか、食事や遊びに誘ってくれるか、といった反応をみています。
こういった男性は、付き合うまでの駆け引き自体を楽しむ傾向があります。
女性の心理
「好き避け」する女性の心理には、次の4パターンがあります。
- 自分に自信がない
- 素直になれない
- 好きな気持ちに気付いて欲しい
- 駆け引きしたい
1.自分に自信がない
「好き避け」をしてしまう女性の心理として「自分に自信がない」ことがあります。
- 私なんか無理
- 好きな気持ちを知られて断られたらどうしよう
- 周りの目が気になる
こうした自己肯定感の低さから、好きな気持ちがバレないように避けるなどの行動を取ってしまいます。
自分に自信がないと、基本的に受け身で行動できません。
好きな人からのアプローチや素敵な出会いが訪れるのを待っていることが多いので、せっかくチャンスがあっても逃してしまいます。
2.素直になれない
好きな相手に素直になれない場合も「好き避け」をしてしまいがちです。
特に、恋愛経験が少なかったり、友達から徐々に恋心が芽生えたときに、どのように振舞えばいいかわからずにそっけない態度をとってしまいます。
「好き」という感情を自分の中で消化できずに、普段とは違う言動をしてしまうのです。
3.好きな気持ちに気付いて欲しい
わざと冷たくすることで「好きな気持ちに気付いて欲しい」という心理もあります。
いつもと違う態度を取られると「どうしたのかな?」と気になりますよね。
シャイで素直じゃない人ほど自分から好意を伝えることができないので、「好き避け」をすることで相手の気を引こうとしてしまうのです。
4.駆け引きしたい
恋愛において駆け引きが重要だと思っている女性も、「好き避け」をする傾向にあります。
わざと冷たくして相手の反応を伺ってみたり、他の異性と仲良くしてやきもちを焼いて欲しいと思ったり…
駆け引きをすることで、自分が優位に立って、相手の気持ちを揺さぶり好意を抱かせようと思っています。
「好き避け」「ごめん避け」「嫌い避け」どう違う?
「好き避け」と似たような言動で見分けが付きにくいのが「ごめん避け」です。
「ごめん避け」は好意を匂わせてくる相手を受け入れられないことから避けます。

また、「嫌い避け」は、生理的に受け付けないなど、相手に対してネガティブな感情が強いことから避けます。

どれも周りからみたら、一見どのような心理が働いているか、見分けがつきません。
特に「好き避け」の場合、好きな相手には「嫌われているのかも…」と思わせてしまい後悔することも…。
「好き避け」してしまうと悩んでいるなら、次の対処方法を意識して好きな相手と距離を縮めていきましょう!
「好き避け」して後悔!好き避けをやめて仲良くなる方法
「好き避け」をやめることで、好きな人と距離が縮まる可能性が格段にあがります。
好きな相手と仲良くなる方法を4つご紹介していきますので、出来ることから始めてみてくださいね!
- 素直になる
- 自分に自信をつける
- 好きな人に興味を持つ
- 笑顔で接する
方法1.素直になる
まずは、素直になりましょう。
急に告白なんてできなくても、相手の言動に対して素直に反応してみることを意識してみてください。
たとえば、何かを手伝ってもらったら「ありがとう」と言ったり、相手が出した提案に「いいね」と乗ってみるなど、特に好きな人の前で強がったり、意地悪を言ってしまいがちな人にオススメです。
相手は、あなたから避けられたり意地悪を言われることで、多少なりとも警戒しています。
素直になるだけで「あれ?なんか変わったな」と好印象になります。
方法2.自分に自信をつける
「好き避け」の大きな原因の1つは、自分に自信がないことです。
髪型や服装、体型などを変える努力をしたり、仕事や勉強、趣味などを頑張って自分磨きをすることで、少しずつ自信がついてきます。
そうすると、以前よりも好きな人の前で恥ずかしくなくなったり、目を合わせることができるようになっていきますよ。
方法3.好きな人に興味を持つ
「好き避け」をしているときは、「相手を好きな自分」にベクトルが向いていて独りよがりになりがち。
「好きな人の前では恥ずかしい」という感情は、相手にとっては関係のないことです。
「好きな人は何をされたら嬉しいんだろう?」「どうしたら好かれるようになるかな?」と相手の気持ちや嗜好などに興味を持つことで、独りよがりの考えから抜け出して、上手にコミュニケーションが取れるようになっていきます。
方法4.笑顔で接する
どうしても恥ずかしいという気持ちがぬぐえないときは、笑顔で接することを心がけましょう。
いつもムスっとしていたり、何を考えているのか表情から読み取りづらい人には話しかけにくいですよね。
いつも笑顔でいる人は好印象です。
たとえ目を見て話せなくても、笑顔でいれば明るく柔らかい印象を与えるので、嫌な感情は浮かびづらいはず。
相手の警戒心も解くことができます。
まずは、ニコっと笑顔を作る練習から始めてみましょう!
まとめ:「好き避け」して後悔しないために
好きなのに避けてしまう「好き避け」。
恋愛をしていると経験しやすい「好き避け」について解説しました。
一見すると、「ごめん避け」や「嫌い避け」と見分けが付きにくく、「嫌われてるのかも」と相手を誤解させてしまうことも。
せっかく相手に好意が芽生えたのに、「好き避け」をしてしまうことで嫌われてしまってはもったいないですよね。
恋愛で後悔したくない人、後悔してしまった人は、好き避けをやめて仲良くなる方法 を参考に、「好き避け」を卒業して恋を実らせるための一歩を掴んでくださいね!
この恋を叶えたい……とっておきの方法は?
この恋を叶えたい……そう思って頑張ってみても、限界を感じることもありますよね。
そんなときは、電話占いがオススメです!
霊能力を持った占い師さんに縁結びをお願いすると、願いの成就を強力に後押ししてくれます。
電話占いには、霊能力を持った占い師さんが在籍していて、誰にも知られることなく好きな時間や場所で相談をすることができます。
その中でも特に縁結びに強いと絶大な支持を集めているのが、ココナラのprince7(ぷりんすせぶん)先生です。
prince7(ぷりんすせぶん)先生|ココナラ占い
現状を読み解く力と、縁結び、思念伝達の祈願の効果が高いと評判のprince7先生。
不倫や復縁など複雑な恋愛で悩んでいる人のつらい気持ちに寄り添い、的確なアドバイスをしてくれます。
先生の鑑定・縁結び祈願のあと、状況が好転したという人が後を絶ちません。
好きな人とどうしたら上手くいくの…と悩んでいるなら、ぜひ一度相談してみてくださいね!
prince7先生以外にも、まだまだ復縁に強い占い師さんがいるので、自分と相性のいい占い師さんを見つけてみましょう!
